SAI建築社

コスパの高いデザイン住宅を多く手掛ける『SAI建築社』について、素材やデザイン、施工の特徴やこだわり、施工例、施主の口コミ情報などを紹介しています。

坪単価・トータル価格

■坪単価…35坪の場合40万円~

素材や施工に関するこだわり

福岡で新築・デザインリフォーム・リノベーションを手がけるSAI建築社は、従来の工務店をベースにし、そこにデザイン力や提案力を加えた新しいスタイルの建築会社です。

幅広いニーズに応えられるプロフェッショナル集団

SAI建築社は、技術・デザイン・プランニングの各分野において、実績豊富なプロフェッショナルを揃えているのが大きな魅力。

プロフェッショナル同士で意見を交換しあえる環境が整っているため、一人のプロフェッショナルの専門分野の枠に縛られない自由な発想と柔軟性が生まれやすく、幅広いニーズに高い対応力で応えることができます。

工務店的強みを生かしたコスト削減

SAI建築社は工務店がベースとなっているため、大手のように広告・宣伝などに多くのコストをかけたりせず、さらに高品質の建材・資材を厳選してリーズナブルに仕入れるコツも熟知しているため、リーズナブルな価格を実現できます。

7つのデザインから選べる「1,340万のイエ」はまさに、SAI建築社のリーズナブル価格の象徴と言えるでしょう。

もちろん「安かろう悪かろう」な住宅ではありません。

施工も、工務店ベースならではの直接施工なので安心丁寧品質。

現場の声を施工・設計・営業の全員が直で共有できる環境だからこそ、さまざまな要望に対してスピーディーに、そしてフレキシブルに対応することができるのです。

実物を見られる機会が豊富

SAI建築社は派手な宣伝活動などはしていませんが、完成見学会や構造見学会など、「等身大の住宅の実物」を見られる機会はふんだんに用意しています。

住宅展示場の巨大で豪華なモデルハウスとは違う、現実感のある住宅を見られるからこそ、実際に建てる家、住む家のイメージがつかみやすくなります。

施工事例

スキップフロアで変化をつけたリビングが特徴

SAI建築社の施工事例
画像引用元:株式会社SAI建築社公式HP:
http://www.sai-kenchiku.com/phgallery/index.html?plan=2

ビルトインガレージと、スキップフロアのリビングが印象深い規格住宅。

外観や内装、設備の色は自由に選べるので、色使いによって独自の雰囲気に仕上げられます。

こちらの家では、全体的にダークカラーをチョイスしながら、キッチンに赤を選んでポイントにしています。

施主の口コミ

  • 1340万のイエに住んでいます。基本プランでは物足りないので、2階トイレをプラスしたり、部屋の増築などをしましたし、消費税やエコキュートなどの設備、外構を入れると、2000万円以上になりました。1340万と言いながら、決して安い家ではないかな。ただ、デザインが良いので友達が遊びに来た時など、「うわー」と感心してくれ、自慢できるので良しとしています。
  • 1340万のイエですが、1340万では建ちません。消費税は別だし、いろいろオプションを付けざるを得ず、トータルすると高くなります。デザインは気に入ったし、夏も冬も快適に過ごせるので結果として満足しています。名前を変えるべきだと思います。
  • デザインはいいし、値段の割につくりもしっかりしている。営業マンがあまりしっかりしていないので不安になったが、シャレた家に住めている現状には満足している。

基本情報

SAI建築社<株式会社 采建築社>

  • 所在地:福岡県福岡市早良区野芥4-45-51
  • 営業時間:9時~18時
  • 定休日:定休日
  • 施工エリア:福岡県

坪単価を徹底調査!
福岡のおすすめローコスト住宅3選

当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、長期優良住宅の性能が標準搭載で、一級建築士事務所登録されている、性能もデザインも安心できる3社を参考坪単価が安い順に紹介。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。

吉源工務店

参考坪単価:29.9万

自由設計や規格住宅などがローコストで建てられると評判の施工会社です。
※坪単価は60坪の場合

吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る

昭和建設

参考坪単価:53.3万

耐久性や断熱性に特化し、高品質な住宅を施工できると評判です。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)

昭和建設の施工事例を
公式サイトで見る

コスモレーベン

参考坪単価:60万

宮崎県の飫肥杉や奈良県の吉野檜など自然素材にこだわった住宅を手掛けています。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)

コスモレーベンの
施工事例を公式サイトで見る