らくだホーム
久留米市にある工務店『らくだホーム』について調査しました。らくだホームの家に対するこだわりやコンセプト、施工事例や実際に施工を依頼された方々の口コミなどを紹介しています。
坪単価・トータル価格
坪単価:27.75坪の場合 約58万円(税別)、32.5坪の場合 約54万円(税別)
トータル価格:27.75坪の場合 1,613万円(税別)、32.5坪の場合 1,760万円(税別)
素材や施工に関するこだわり
断熱ペアガラスサッシで、部屋の中は快適
一枚ガラスと比較すると、断熱ペアガラスサッシは、暖房機器の熱を外に逃がさず、外からの冷気が伝わるのを防ぐのが特徴です。暖房費が抑えられるので、省エネ効果あり。冬だけではなく、梅雨の時期に気になるのが結露。断熱ペアガラスサッシなら、外からの冷気も影響受けにくく、結露対策にもなります。カビの発生も抑えるので、健康にも良いですね。
全室にほたるスイッチあり
照明がOFFの時でもスイッチの位置を知らせてくれる「ほたるスイッチ」。らくだホームでは、全室にほたるスイッチを設置。トイレや洗面所、階段は暗闇では怪我の原因に。とくに高齢の方は、夜中に何度もトイレに行く人も多いので、ほたるスイッチがあれば安心ですね。
web予約でモデルハウスを見学するとお得
らくだホームではモデルハウスを見学することができます。Webから予約すると、7つの特典あり。内容は……。毎月3棟限定プランを優先的に案内、失敗しない家づくりのポイントをサポート、お悩み相談など。クオカードももらえますよ。家を建て
る前にモデルハウスで体感すれば、家づくりの参考にもなりますよ。希望される方は、予約してみましょう。
施工事例
天井の壁に雲が浮かんでいる家

画像引用元:らくだホーム公式HP(https://rakudahome.com/works/5619)
天井見上げると雲が流れているような壁紙の部屋、木のぬくもりを感じるシステムキッチン、イ草の香りがする畳の部屋など、シンプルで使い勝手のよい家です。それぞれの部屋に特徴があるので、お友達を呼びたくなりますね。外観を見ると、平屋のようですが、本当は2階建て。1階だけでも生活が可能な間取りになっています。
奥さまあこがれの白い家

画像引用元:らくだホーム公式HP(https://rakudahome.com/works/4661)
外壁や壁、ウォークインクローゼット、お風呂、キッチンまで、施主さんの希望に合わせてすべて白で統一。どこにもほかの色が混ざっていません。個性的な屋根も目を引きます。清潔感があって、やわらかな雰囲気の家になりました。
らくだホームのアフターサービス・保障情報
しろあり保証1000
しろあり保証1000とは、床下の湿気を外に出して床下の換気をよくして腐朽菌やしろありを防ぎます。保証期間10年、補償限度額500万円。施工は城東テクノ株式会社へ委託。
※保証内容には条件があります。詳細はらくだホームにお問い合わせください。
地盤保証
建築予定の土地の地盤調査、地盤解析をおこない、軟弱だと判断した場合、地盤の改良をおこないます。地盤沈下により建物が斜めに傾いてしまったときは、引き渡し日から20年間、ひとつの事故に応じて最高5,000万円まで損害費用を保証。ただし、自然災害など、対象にならないケースもあるので、地盤ネットホームページを確認してください。
住宅瑕疵(かし)担保責任保険
住宅瑕疵(かし)担保責任保険とは、住宅の基礎・柱の欠陥や屋根・外壁の雨漏りなどに保険金が支払われること。保証期間は引き渡しから10年、保証期間の上限2,000万円です。
訪問サービスあり
工事が終われば、そこで終了ということはありません。3か月後、1年後、3年後……と定期的に訪問し、家のアフターケアを実施。工事後も施主さんとの長くおつきあいをしていくというのが、らくだホームの考え方です。
施主の口コミ
- らくだホームさんで大切なマイホームを建てることができ良かったと思っています。こだわりが強かったので色々な要望を伝えましたが、ひとつひとつ対応をしていただき助かりました。職人さんたちも忙しいにもかかわらず、丁寧な仕事ぶりで感心させられっぱなしです。コストを抑えているにもかかわらず、家づくりの自由度や対応力が高いと思います。コスト面だけでなく家の質も大満足です。
参照元:http://www.lowcost-hs.com/house_builder_list/rakuda.html
- 家づくりについて分かりやすく説明をしてくれて、さらに疑問点や不安点などもプロとしてアドバイスもしてくれました。私たちが家を建てられるのか不安いっぱいでしたが、丁寧にサポートをしてくれたので、不安は払しょくすることができたと思います。無理難題を押し付けてしまったこともあったと思いますが、いつも笑顔で応えてくださりありがとうございました。また何かあれば、よろしくお願いします。
参照元:http://www.lowcost-hs.com/house_builder_list/rakuda.html
坪単価を徹底調査!
福岡のおすすめローコスト住宅3選
当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、長期優良住宅の性能が標準搭載で、一級建築士事務所登録されている、性能もデザインも安心できる3社を参考坪単価が安い順に紹介。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。
吉源工務店
参考坪単価:29.9万※
自由設計や規格住宅などがローコストで建てられると評判の施工会社です。
※坪単価は60坪の場合
吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る
昭和建設
参考坪単価:53.3万※
耐久性や断熱性に特化し、高品質な住宅を施工できると評判です。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
昭和建設の施工事例を
公式サイトで見る
コスモレーベン
参考坪単価:60万※
宮崎県の飫肥杉や奈良県の吉野檜など自然素材にこだわった住宅を手掛けています。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
コスモレーベンの
施工事例を公式サイトで見る