海外スタイルが魅力の輸入住宅
日本の住宅にはない外観デザインや大胆な間取りなどが特徴の輸入住宅。福岡にいながら外国で暮らしているような住まいを実現したい方にオススメのホームビルダーを紹介します。
輸入住宅のメリット&特徴
海外から建材を輸入して作られる輸入住宅は、どっしりとした佇まいと独特のデザインが魅力です。北米や北欧などからの輸入住宅が多く、カントリー調の素朴な雰囲気の家、洗練されたブリティッシュスタイル、シンプルな北欧風の住宅などがあります。外観や内装が異国調であるだけでなく、キッチンなどの設備やフローリング、階段、窓などの建材、断熱性能も日本の住宅にはない特徴を備えています。
輸入住宅でおすすめの工務店2社
スタイリッシュな輸入住宅でマイホームを、とお考えの方に当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、輸入住宅を提供している注文住宅会社を紹介。それぞれ得意なスタイルがありますから、好みのテイストの家を輸入している会社を選びましょう。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。
セルコホーム(セルコホーム福岡西)

引用元:セルコホーム福岡西公式ページ
(http://selcofukuoka.jp/)
坪単価 |
35坪の場合:1坪45万円(2021年11月時点、公式HPで確認ができません) |
施工のこだわり |
高気密性や断熱性能の高さで知られるカナダからの輸入住宅を多く手掛けている会社です。カナダの輸入住宅は、ヨーロッパの邸宅を思わせるどっしりとした重厚な雰囲気が特徴。極寒から酷暑までカナダの厳しい環境でも快適に過ごすことができる住宅性能は、世界トップレベルの水準であると言われています。2×6 の枠組み壁工法で耐震性を高めた「ザ・ホーム」シリーズが人気です。 |
輸入住宅についての
口コミ情報 |
- カントリー調のインテリアが好きで、家を建てるなら外観はレンガにしたかったのでセルコホームを選びました。自分のイメージをドンドン伝えたら、内装も好みの感じに仕上がりました。
- セルコホームはレンガの目立つ外観が多いのですが、標準の内装は結構シンプルです。窓や建具は輸入住宅ならではの、ちょっとしたかわいらしさがあります。不便な点もありますが、それも納得の上だったので問題ありません。
- 輸入住宅の中ではコストパフォーマンスが高い方だと思います。昔からレンガの家に住むのが夢でしたが、どのメーカーも予算が合わず諦めかけていました。セルコホームでレンガのモデルハウスを見た時に「これだ!」と即決。工期は長くかかりますが、予算内で収まったので良かったです。
|
基本情報
セルコホーム福岡西<株式会社福岡住宅>
- 所在地:福岡県福岡市早良区南庄2-11-6
- 営業時間:9時〜18時
- 定休日:なし
- 施工エリア:福岡市周辺
セルコホーム(セルコホーム福岡西)の施工事例を公式サイトで見る
ブルースホーム(ブルースホーム小倉・福岡中央)

引用元:ブルースホーム公式ページ
(http://www.brucefukuoka.com/)
坪単価 |
35坪の場合:1坪50~60万円 |
施工のこだわり |
断熱性や気密性などの住宅性能はもちろん、何年住み続けても飽きないこだわりのデザインが人気。南仏の古民家を意識した「オールドプロヴァンス」、ブリティッシュ風をルーツとした北米の家「オレゴン」など6つのテイストの家をラインナップ。カントリー調やヴィンテージ風、アメリカンポップやコロニアル調など、好みのテイストで外観と内観を仕上げることができます。 |
輸入住宅についての
口コミ情報 |
- アーリーアメリカン調のインテリアが好きでブルースホームの「オレゴン」に決定。大きな屋根で天井が高く、開放感のあるオープンな間取りにしようと決めていました。家に遊びに来た友達から、「日本じゃないみたい」と言われる家になりました。
- とんがり屋根で煙突がある家に憧れていたので、ブルースホームの「オールドプロヴァンス」にビビッときました。無垢のパイン材の床が柔らかいし、ナチュラルなインテリアに仕上がって良かったです。
- 自宅でサロンを開きたかったので、とんがり屋根とエレガントな内装の「オレゴン」にしました。階段の手すりや窓、ニッチのデザイン、壁紙など、細部まで輸入住宅らしく可愛らしいものを選べて大満足でした。
|
基本情報
ブルースホーム小倉・福岡中央<株式会社不動産プラザ>
- 所在地:福岡県北九州市小倉北区真鶴1-12-13
- 営業時間:10時~18時
- 定休日:水曜日
- 施工エリア:福岡県 ※福岡と小倉ショールームから車で2時間圏内
ブルースホーム(ブルースホーム小倉・福岡中央)の施工事例を公式サイトで見る
坪単価を徹底調査!
福岡のおすすめローコスト住宅3選
当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、長期優良住宅の性能が標準搭載で、一級建築士事務所登録されている、性能もデザインも安心できる3社を参考坪単価が安い順に紹介。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。
吉源工務店
参考坪単価:29.9万※
自由設計や規格住宅などがローコストで建てられると評判の施工会社です。
※坪単価は60坪の場合
吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る
昭和建設
参考坪単価:53.3万※
耐久性や断熱性に特化し、高品質な住宅を施工できると評判です。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
昭和建設の施工事例を
公式サイトで見る
コスモレーベン
参考坪単価:60万※
宮崎県の飫肥杉や奈良県の吉野檜など自然素材にこだわった住宅を手掛けています。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
コスモレーベンの
施工事例を公式サイトで見る