間取り次第でまだ安くなる福岡のローコスト住宅

四角い家は安くなる

福岡でローコスト住宅を建てるとき、細かい間取りを考える前に、間取りの総体としての家のアウトラインを考えます。せっかくの新築ですから、あんな家にしたいとか、こんな外観がおしゃれとかいろいろと思うことはあるでしょう。

しかし、ローコスト住宅を極めるなら四角い家がいちばんです。凹凸のある家は、面と角が増えることにより、設計が複雑化し、施工の手間や材料費も増加してしまうからです。四角い家にしておけば、内部空間をスッキリと分割できますし、複雑な家に比べて耐震性もよいといわれています。安くなるだけでなく、他のメリットもあるのが四角い家です。

もちろん、二階建てにする場合は総二階と呼ばれる上下階が同じ外形の家にします。コストを考えたときは、シンプルイズベストとなります。

下家は造らないほうが安くなる

ひと昔前までの日本の住宅では、一階に屋根のある家が多く建てられていました。この屋根を下家(げや)と呼びます。最近では、四角いローコスト住宅が増えた分、下屋のない家を多く見ることができます。とはいえ、掃きだし窓や玄関ドアの上に下屋がないと、雨が降ったときが心配だという気持ちになるかもしれません。

しかし、下家を付ければ確実に価格がアップしてしまいます。そもそも、下屋は昔の日本家屋で一般的といえるような、一階よりも二階が小さい家の必需品なのです。すでに述べたように、四角い総二階の家にすることで安さを追求するケースでは、下屋を付けなくても一階の一部に屋根がない!ということにはなりません。

その下屋、本当に必要なものかをよく考えてみましょう。

いろいろな部屋を作らない

夢のマイホームには、リビングやベッドルーム以外にも、趣味の部屋や書斎など、いろいろな部屋が欲しくなるものです。しかし、ローコスト住宅で安く建てるためには、あんな部屋やこんな部屋は不向きだといえます。

その理由は、部屋数が増えることで材料費と工賃も増えることです。また、間取りを複雑化することで、上下階の間仕切りが大きくずれる可能性があります。この場合、構造的な強度の問題が生じ、それを解決するために、さらにコストが高くなるかもしれません。スッキリ上下同じように建てることが、安さにとってはベストです。

いろいろな部屋への夢は、部屋の内部に使用上のコーナーを設けることで解決しましょう。

モデルプランを活用する

ローコスト住宅メーカーには、あらかじめ用意されたモデルプランがあります。ハウスメーカーや工務店によってプランの数は異なりますが、モデルどおりの家を建てれば安くなり、注文箇所が増えれば高くなることは間違いないでしょう。決まった間取りでは建売住宅と同じではないかと思うかもしれません。しかし、安く家を建てるにはモデルプランが役立ちます。また、あまり高くならない程度にカスタマイズするという手もあります。

和室とクローゼットは工夫で乗り切る

世間で多く見られるローコスト住宅の特徴のひとつに、和室とクローゼットの少なさがあります。同じ6畳のベッドルームでも、和室のコストは洋室よりも高くつくのが通例です。畳そのものの価格もありますが、壁や天井もお金がかかります。和室風のクロスを使うという手段もあるでしょう。

畳の部屋が欲しい場合でも、間取りは洋室にしておいて、置き畳を並べるなどの工夫をすることも考えられます。また、クローゼットを最小限にして、収納ケースを活用する人もいます。余計な荷物が増えなくて助かるという効果もあるでしょう。

水回りは上下階で固める

最近は、ローコスト住宅でも二階にトイレなどの水回りを置くことが増えています。その場合、一階の水回りと同じところに設置しましょう。配管ルートを集約してコストを抑えることができます。また、寝室の真上にトイレがあるよりは静かでしょう。

このように、ローコスト住宅をより安く建てるポイントはいくつもあるものです。

坪単価を徹底調査!
福岡のおすすめローコスト住宅3選

当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、長期優良住宅の性能が標準搭載で、一級建築士事務所登録されている、性能もデザインも安心できる3社を参考坪単価が安い順に紹介。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。

吉源工務店

参考坪単価:29.9万

自由設計や規格住宅などがローコストで建てられると評判の施工会社です。
※坪単価は60坪の場合

吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る

昭和建設

参考坪単価:53.3万

耐久性や断熱性に特化し、高品質な住宅を施工できると評判です。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)

昭和建設の施工事例を
公式サイトで見る

コスモレーベン

参考坪単価:60万

宮崎県の飫肥杉や奈良県の吉野檜など自然素材にこだわった住宅を手掛けています。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)

コスモレーベンの
施工事例を公式サイトで見る