低価格を実現するなら平屋がオススメ
「老後は平屋の家で過ごしたい」という方が増えています。平屋住宅は、コストダウンの面から見ても効果的。そこで、平屋の魅力について考えてみましょう。
人気急上昇! 平屋住宅の特徴とは
ご存知の通り1階建ての住宅で、玄関から水回り、リビングダイニングまですべて平面上に配置されているプランです。高齢化の社会的な流れを受けて、生活しやすい平屋にシフトする方が増えています。
ある程度、土地の広さが必要であることと、防犯対策をしっかり行わなければならない点をクリアすれば、建物自体はローコストで建築でき、快適な生活が保障されます。
階段がなくて生活しやすい
当然ですが、平屋住宅には階段がありません。荷物を持って階段を上がる苦労がなく、移動がラクになることはもちろん、面倒な階段の掃除機がけなどもなくなり、生活しやすくなります。特に高齢の方の住まいとしては、平屋住宅が最適です。
風通しが良い
2階建て住宅は、1階と2階の間を循環する空気の流れを作りにくく、建物全体の風通しを確保することが難しい場合があります。しかし、平屋住宅なら窓を開けただけで家全体に風が行きわたって、快適な空間を確保できます。
構造的な危険が少なくてメンテナンスもしやすい
2階がないという平屋の利点は、構造上の強さにもあります。建物の高さが低いことで、柱や壁の耐震性が高くなり、地震の揺れや強い風にも耐え忍ぶ家ができます。また、外壁や屋根のメンテナンスがラクにできることもメリットのひとつです。
平屋住宅の施工例
ここでは、ローコストで建築できたステキな平屋住宅の施工例を紹介します。
アメリカンスタイルのオシャレな平屋

画像引用元:吉源工務店公式HP:
http://www.yoshimotokoumuten.com/case/y様宅/
広い敷地でブリーダーの仕事やガーデニングを楽しみたい、という施主の希望を叶えた、アメリカンスタイルの平屋住宅。グリーンとアイボリーのツートンカラーの外観がオシャレです。リビングは高い吹き抜け天井で気持ちの良い空間に仕上がっています。
坪単価・トータル価格の参考例 |
35坪の場合の坪単価33.9万円、総額1,186万円(2021年11月時点、公式HPで確認ができません) |
モノトーンの外観がスタイリッシュ! モダンな平屋

画像引用元:吉源工務店公式HP:
http://www.yoshimotokoumuten.com/case/【平屋】思った以上の上質な家/#more-368
こう配屋根のシャープなデザインと、モノトーンカラーでモダンな印象に仕上がった平屋住宅の施工例です。室内もモノトーンで統一し、一段上がった和室など工夫もいっぱい。スタイリッシュかつ快適に生活できる空間です。
坪単価・トータル価格の参考例 |
35坪の場合の坪単価33.9万円、総額1,186万円(2021年11月時点、公式HPで確認ができません) |
坪単価を徹底調査!
福岡のおすすめローコスト住宅3選
当サイトで紹介している注文住宅会社の中から、長期優良住宅の性能が標準搭載で、一級建築士事務所登録されている、性能もデザインも安心できる3社を参考坪単価が安い順に紹介。※2021年6月時点の調査情報を元にしています。
吉源工務店
参考坪単価:29.9万※
自由設計や規格住宅などがローコストで建てられると評判の施工会社です。
※坪単価は60坪の場合
吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る
昭和建設
参考坪単価:53.3万※
耐久性や断熱性に特化し、高品質な住宅を施工できると評判です。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
昭和建設の施工事例を
公式サイトで見る
コスモレーベン
参考坪単価:60万※
宮崎県の飫肥杉や奈良県の吉野檜など自然素材にこだわった住宅を手掛けています。
※坪単価は条件によって異なります。(2021年11月時点、公式HPで確認ができません)
コスモレーベンの
施工事例を公式サイトで見る