ローコストでもこだわりたい!
目的別おすすめ住宅メーカー
たとえ低予算であっても、家は一生ものの買い物ですから、自分たちの夢をできるだけ実現したいもの。ローコスト住宅を手掛けるメーカーは、様々なテイストの家をラインナップしていますから、じっくり選んで自分たちだけの我が家を実現しましょう。
目的別おすすめ住宅メーカーの続きを読む
-
自分の思い通りに建てたいなら
自由設計
※イメージ画像です
吉源工務店
希望のイメージや間取り、取り入れたい設備などの要望を伝え、自由にプランニングできます。和モダンな平屋や、輸入住宅のような北米スタイル、南欧スタイルの家も可能。予算が厳しい場合でも、施主と担当者との打ち合わせを綿密に行うことで、間取りや仕様を変更してコストを抑える工夫をしています。
吉源工務店の施工事例を
公式サイトで見る
-
海外スタイルが魅力の
輸入住宅
※イメージ画像です
セルコホーム
気密性や断熱性の高さが特徴の、カナダからの輸入住宅を施工しています。ヨーロッパの流れをくむ北米スタイルの重厚な雰囲気が魅力。耐震性能が高く、輸入住宅ならではのデザイン性の高さも人気の理由でしょう。セルコホームは、レンガの外観の洋館を比較的リーズナブルな価格で実現できる、と特に好評です。
セルコホームの施工事例を
公式サイトで見る
-
やっぱり憧れる!
デザイン住宅
※イメージ画像です
アトリエスクエア
一級建築士事務所
一級建築士である大場浩一郎氏が手掛けるデザイン住宅が魅力の、アトリエスクエア一級建築士事務所。沖縄を含めた九州地方全域で、風土に合ったデザインの住宅を多数生み出してきました。季節の移り変わりを実感できる家として、広々とした空間を意識した施工が得意で、生活のしやすさにもこだわった動線づくりに定評がある事務所です。
アトリエスクエア
一級建築士事務所の施工事例を
公式サイトで見る
-
手間を掛けたくないなら
規格住宅
※イメージ画像です
ハウジング・カフェ
無垢板のフローリングや室内ドア、IHヒーター付のシステムキッチンなどが標準装備された規格住宅のプランを200種類以上も用意しています。プランは24坪~40坪程度のもので価格は1,100万円からあるそう。提案される間取りの中からライフスタイルに合ったものを選び、内装や設備を選択するだけなので、家づくりに時間をかけられない方にもおすすめです。
ハウジング・カフェの施工事例を
公式サイトで見る

ローコスト住宅の建築事例の紹介
費用をかけられないことは、マイナス要素のように感じてしまいがち。予算に余裕がなくても、間取りや建材選びを工夫すれば、理想の我が家は十分に実現可能です。実際にローコスト住宅を建てた方の施工例や、間取りの例を紹介しましょう。
ローコスト住宅の建築事例を見る
-
ローコストで建てられた住宅の
施工例
予算に限りがあっても、工夫すればどんなテイストの家だって実現できるはず。洋風、和風、シンプル、海外風など、様々なテイスト別にローコスト住宅の施工例をピックアップしています。工務店選びやプラン作成の参考になさってみてください。
施工例を見る
-
気になる!
みんなの間取り
家づくりで一番頭を悩ませるのが、間取りを考えるとき。家族みんながくつろげる間取りとはどのようなものなのか、参考例を見ながら考えてみましょう。さらに、ローコストならではの費用を抑えるための工夫を盛り込むと、完璧なプランが出来上がります。
間取りを見る

どうしてこんなに安いの?
ローコスト住宅の魅力
ローコスト住宅の最大の魅力は建設費用が安いこと。費用を安く抑えるためには、いくつかポイントがあります。施主側が工夫や見直しを行い、間取りや建材、設備を変更することでコストダウンを図る方法がひとつ。もうひとつは、工務店側の努力によって仕入れ値を抑えるといった方法です。それらの工夫や努力によって、高品質でリーズナブルな住宅が実現しているわけです。
ローコスト住宅には、価格が安いこと以外にも様々な魅力がありますから、詳しく解説していきましょう。
ローコスト住宅の魅力を見る
-
実際の費用はどのくらい?
家を建てた人の声
地域によって土地の価格が異なるのと同時に、住宅の工事費用も多少異なります。東京・大阪・愛知・福岡の地域別に平均を見ると、東京と福岡では1,000万円近くも差があります。
-
ローコスト住宅を選ぶ
メリットは?
単純に価格が安いということ以上に、工期が短く済んだりといったメリットが考えられます。住宅の性能は十分で自分好みにできるとなれば、選ばない理由はありません。
-
低価格を実現するなら
平屋がオススメ
コスト面から言っても、生活のしやすさから見ても、平屋住宅は魅力がいっぱい。平屋を建てるメリットやプランニングのコツ、施工例などを紹介しましょう。
-
ローコスト住宅の
オプションとは?
ローコスト住宅の標準仕様とオプションについて解説。標準で耐震や断熱仕様が高いグレードになっていると、アップグレードする必要が少なく、追加費用がかさみません。
福岡のローコスト住宅メーカー一覧
吉源工務店
耐震性にくわえこだわりの杉乾燥材使用など、素材や施行への品質の高さが特徴の吉源工務店。ローコストでありながら、自由設計も可能というコストパフォーマンスの良さも魅力です。
所在地:福岡市城南区荒江1-35-6 Uハイムマツマル1階
吉源工務店の詳細を見る
昭和建設
長期優良住宅や省令準耐火構造、ZEH省エネ基準を標準仕様。省令準耐火構造とは、ファイヤーストップ材を活用し、火災が発生した場合、ほかの部屋に燃え移るのを遅らせる仕組みです。また、オール4寸角乾燥材の柱・桧の土台、オール電化といった品質のよい材料を使いつつ、コストを削減できるよう工夫しています。
所在地:福岡県久留米市国分町743-2
昭和建設の詳細を見る
悠悠ホーム
部屋の温度や化学物資に配よる、健康への負担を軽減するため、「外断熱工法」と「自然素材」を活用し、ストレスのない家づくりを提案。悠悠ホームでは、営業担当、設計担当など、さまざまな部門に精通している専門スタッフが在籍しています。融資や火災保険の担当者もいるので、煩わしい手続きもお任せ。アフターケアも充実。
所在地:福岡県大野城市筒井4-4-17
悠悠ホームの詳細を見る
健康住宅
自然素材にこだわり高性能住宅を実現する健康住宅。内部割れがほとんど起こらない大分方式乾燥剤を使用していたり、天然素材の塗り壁を扱ったりするなど素材に強いこだわりを持っています。また、木造軸組み工法をベースに筋交いを入れたり、屋根に野地板や壁にモイスを使用したりすることで2×4工法の強度を実現するなど構造にもこだわりがあるのです。
所在地:福岡市城南区別府5-25-21
健康住宅の詳細を見る
未来工房
家の基礎に強いこだわりを持つ未来工房。一般的には基礎背筋に200~300mmピッチの鉄筋を使用しますが、未来工房ではほぼ倍の150mmピッチのものを使用して頑強な基礎を作ります。無垢材を取り入れた家づくりを行っているため、高温多湿の地域でも快適に暮らせるのです。
所在地:福岡県久留米市津福本町731
未来工房の詳細を見る
SAI建築社
デザイン力や提案力に自信を持つSAI建築社。技術やデザイン、リノベーションなどの各分野で実績を豊富に持っているプロフェッショナルな社員をそろえています。さらに、広告や宣伝などではなく、高品質の建材や資材を厳選しリーズナブルに仕入れるコツを抑えているため、リーズナブルな価格を実現。リーズナブルなだけでなく、丁寧に施工してくれるため、安心して依頼できます。
所在地:福岡県福岡市早良区野芥4-45-51
SAI建築社の詳細を見る
エコワークス
自然素材を多用した注文住宅・リフォームを手掛けているエコワークス。天然乾燥無垢材を使用した木の香りがあふれる癒しの家づくりが特徴です。また、優れた断熱性能にも自信を持っており、東北地域の断熱基準をクリアするほどの性能も。一般的な住宅の広さを持つ等身大モデルハウスも魅力的で、宿泊体験も可能です。
所在地:福岡市博多区竹丘町1-5-32
エコワークスの詳細を見る